世間話

築地市場移転問題

投稿日:2017年6月5日 更新日:

早急に豊洲新市場へ移転を

東京都中央区にある築地市場の移転問題が一向に進んでいません。

事業主である東京都の小池知事がその方針を明らかにしないからです。

 

スポンサーリンク

移転の障害になっていた安全性に関して専門家は「問題なし」との判断を下しました。科学的な見地から問題はないとの結論が出ているにもかかわらず、いまだにその方向性を示すことができないというのは何故なのでしょうか。

安全はクリアできても、安心は担保されていないと都知事は言いますが、豊洲新市場に対する不安を印象づけてしまったのは他でもない小池都知事です。

築地移転問題を政治的に利用したがために、今日の混乱を招いてしまったのです。その責任は大きいと思います。

 

築地再整備はありえない

築地再整備の話が出ていますが、それはあり得ないことではないでしょうか。

豊洲への移転は都議会で承認されたことです。様々なプロセスを経て施設も完成した今になって「安心できないからやめる」というのは無茶苦茶な話だと思います。

大げさに言えば、議会制民主主義を否定するようなものです。

豊洲新市場に不安材料があるなら、それを取り除いていくことを考えなければならない立場の人が、歴代都知事に責任転嫁し自分は関係ないと距離を置く姿は残念でなりません。

築地の業者が参加した説明会に小池都知事は参加しません。野次を浴びせられるのは専門家のひとたちだけ。

小池都知事はご自分のイメージばかりを大切にし、世論調査における民意だけを気にしています。

都民が望む解決策は何か。

移転賛成は何割か。

移転反対は何割か。

どうしたら都民の人気を得ることができるのか。

どうしたら拍手喝采を得られるのか。

 

そんなことを気にしてばかりで、問題の本質と正面から向き合わない。

 

都知事選挙で小池さんに一票入れた身としては、なんとも複雑ですね。

女性ならではの視点で都政改革をしてくれると期待したのですが、男性政治家以上に政治家なんだなということを感じます。

 

 

 

 

-世間話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

言いがかりにも似た政府批判

もはやクレーマー級の言いがかりだ 新型コロナウイスルのパンデミックを防ぐため安倍政権は小中高の休校を各自治体に要請した。 安倍総理のこの判断に左寄りのメディアは一斉に批判を繰り広げている。 &nbsp …

no image

VHSビデオテープ ダビング大作戦

VHSビデオテープ危機一髪 20世紀の遺物、などという言い方は少しオーバーかもしれませんが、我が家にも、そんなものが幾つかあります。   スポンサーリンク   その一つがVHSビデ …

no image

バケーションパッケージ体験記④

初心者向けにバケーションパッケージがどんなものか体験記をお送りしています。 今回はこれまでにお伝えできなかった細かな点をまとめたいと思います。   チケット類の確認 スポンサーリンク 送られ …

no image

新型肺炎の対応に賛否両論

学校休校の是非は? 安倍総理が学校の休校を要請した。 このことに対して異論や反論が相次いでいる。 と言っても、批判的なのは反安倍勢力のメディアや政治家だ。 スポンサーリンク 愛媛県や埼玉県の知事、千葉 …

no image

レーザーディスク ダビング大作戦

20世紀の遺産、VHSビデオテープのダビング大作戦に続き、レーザーディスクのダビングです。   スポンサーリンク 事の始まりはVHSのビデオデッキが動かないことに気がついたところから始まりま …