世間話

手もと用眼鏡購入

投稿日:2017年7月13日 更新日:

最近、手もとが少し見にくくなってきました。老眼の始まりです。

 

スポンサーリンク

普段は単焦点レンズの眼鏡をかけていますが、スマホなど、手もと付近を見る場合に少し不便を感じるようになりました。

眼科で色々試したのですが、遠近両用のレンズは私には合いませんでした。遠くはそれほど違和感なく見られるのですが、足元付近は独特な見え方をします。

画像が波打って見えるのです。

階段などの段差を降りたりするのは少し怖いなというほどの歪み具合です。

結局、手もと付近に焦点を合わせた単焦点レンズの眼鏡を新しく作ることにしました。眼科の先生が使い分けたほうが目の負担は軽減されるとおっしゃったのでアドバイスに従いました。

 

久しぶりの眼鏡購入です。改めて品数の多さに迷います。

眼鏡フレームは大きく分けるとプラスチックタイプとメタルタイプに別れます。

プラスチックタイプは鼻あて部分がフレームと一体になっており、耳にかけるテンプル部分もプラスチックでできているため、かけ心地を微調整することができません。ですので、顔の形で合う合わないの個人差があります。鼻あて足に金属の部品を使い、調整できるタイプもありますが、メタルフレームに慣れた人がプラスチックフレームをかけると少し違和感があるかもしれません。

メタルタイプはテンプルや鼻あて足が金属でできていますので、かけ心地の微調整ができます。形状記憶の素材を使ったものやレンズを支えるリムとテンプルが一体になった軽量タイプのものなど、バリエーション豊富です。

また、リム部分はプラスチックでテンプル部分がメタルというタイプもあります。

今回選んだのはメタルフレームです。長年かけ馴れている安心感から選びました。レンズの下側にリムが無いタイプです。メタルリムの代わりに透明なワイヤーがレンズを固定しています。強度的にはフルフレームタイプより落ちますが手もと専用ということもあり常用眼鏡ではないので選びました。

実際に使用してみた感想ですが、手もと専用だけあってスマホの操作やデスクワークなどには重宝します。ただ、焦点距離を手前に合わせているため70センチから先はボケてしまいます。会社内であれば、誰がいるのかというのは分かりますが表情までは分からないといった感じの見えかたです。観光といった用途には使えません。

少し先がボヤケることでストレスを感じるときもありますが、手もと専用と割りきって使っています。

-世間話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

地球温暖化は本当か

最近、ニュースで異常気象という言葉をよく耳にします。 スポンサーリンク   海水温の上昇による海の変化や今までに経験したことのないような局地的な大雨など、経験則では予想できない災害などが多く …

no image

アベノキセキ

安倍総理は奇才か、それとも凡才か 新型コロナウイルスに対する安倍政権の対応について考察してみた。 果たして彼は、稀代の奇才宰相か、それとも単なる凡才宰相か。 奇跡その1 中国武漢で新型コロナウイルスが …

no image

PCR検査に意味はあるのか

PCR検査数と死者数の関係 PCR検査をもっと実施すべきだ。 日本はPCR検査数が全く足りていない。 日本は検査途上国だ。 スポンサーリンク マスコミは連日、批判の声を上げ続けている。 果たしてPCR …

no image

バケーションパッケージ体験記①

初心者のための東京ディズニーリゾート講座   今回はバケーションパッケージ体験編です。   東京ディズニーリゾートを楽しむ上で、あると便利なのがバケーションパッケージ。 日帰りで遊 …

no image

「#検察庁法改正案に抗議します」を分かりやすく解説します

黒川さんは検事総長にはなれません 多くの人が誤解していること 皆さんは安倍総理が自分の言うことを聞く黒川さんを検察庁のトップにすると思っていませんか? 黒川さんを検事総長にすれば、もし自分たちが悪いこ …