世間話

鎌倉パスタで食事

投稿日:2017年6月25日 更新日:

妻と二人で鎌倉パスタに行きました。

 

スポンサーリンク

生麺が売りのパスタ専門店。利用するのは今回が初めてです。

 

落ち着いた雰囲気の店内

訪れたのは午後7時。和をテーマにした店内はやや薄暗く、オレンジ色したダウンライトの照明がやさしく照らしてくれる大人の雰囲気のある店づくり。テーブルと椅子はブラウン系の色で統一されていて座り心地は悪くないです。

妻は海老のパスタ、私は野菜のフィットチーネを注文。

パスタですので茹でるのに時間がかかるのは構わないのですが、待っている間、とにかく店内が寒いのには参りました。

梅雨の少し蒸し暑い時期とはいえ、半袖の服でじっと座っていると肌寒く感じるほどです。もちろん体感温度は人それぞれ違うので暑いと感じる人もいるでしょうから、一概に寒いと苦情を言うわけにもいきません。

もうひとつ困ったことは、子供連れの家族が多いということでした。

子供の騒ぐ声と親の話し声で意外と騒々しかったです。小さな子が辺りを歩き回ることもあり終始落ち着きませんでした。ファミリー向けのエリアを作ったほうが良いような気もします。店の落ち着いた雰囲気とのギャップが大きいです。

 

売りの生パスタが・・・

15分ほど待つと、料理が運ばれてきました。

味付けは良かったのですが、パスタの茹で方に問題が。

妻のパスタ、ところどころ麺が5、6本くっ付いています。おそらく、お湯に麺を入れたあと、かき混ぜなかったために麺同士がくっついてしまったのでしょう。自慢の生麺が台無しです。これには妻も苦笑い。

アルバイトの調理人だとしても、もう少し茹で方に拘りを持ってほしいものです。

他のテーブルの後片付けや客への応対などを見ていると、不慣れな給仕は否めません。アルバイトスタッフのマイナス面が目立ってしまった今回の食事でした。

-世間話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

壁にiMacを取り付けてみた

我が家のパソコン環境 NECのPC8801mkⅡ それが私のパソコンライフの始まりです。 当時は簡単なゲームで遊ぶくらいで、今のような複雑な作業などできませんでした。 その後、Windows me、W …

no image

iMac購入計画

iMac 21.5インチか27インチか問題 10年使ってきたWindowsパソコンが不具合を起こし始めたためパソコン買い替え計画が急遽、浮上しました。 当初は安い7〜8万円のタワー型を買い、本体のみを …

no image

PCR検査に意味はあるのか

PCR検査数と死者数の関係 PCR検査をもっと実施すべきだ。 日本はPCR検査数が全く足りていない。 日本は検査途上国だ。 スポンサーリンク マスコミは連日、批判の声を上げ続けている。 果たしてPCR …

no image

遠近両用眼鏡か単焦点眼鏡か

老眼の始まりは40歳から 40歳を過ぎると老眼が始まると言われていますが、最近、手元が見にくく感じるようになりました。   スポンサーリンク   普段は単焦点レンズの眼鏡をかけてい …

no image

人工知能はどこまで社会を変えるか

ここ数年、人工知能の技術が飛躍的に進歩しています。 スポンサーリンク   よく知られているのが将棋や囲碁のゲームソフトです。人間が考えられる手数の数万倍という膨大なデータの中から最良の一手を …