世間話

VHSビデオテープ ダビング大作戦

投稿日:2017年6月20日 更新日:

VHSビデオテープ危機一髪

20世紀の遺物、などという言い方は少しオーバーかもしれませんが、我が家にも、そんなものが幾つかあります。

 

スポンサーリンク

 

その一つがVHSビデオテープです。

映画や音楽などのビデオソフト、テレビ番組の録画など大いに活躍した記録媒体でしたがデジタル時代の到来と共にその役目も終わりました。

山のようにあるビデオテープ。定年でリタイアしたら暇潰しに見ようと思っていたのですが、先日、試しに再生しようとしたらビデオデッキが動かないことに気がつきました。

当時、それなりの値段がしたビデオデッキの雄たちが、ことごとく沈黙して動きません。全部で7台あるなかで、なんとか再生できたのは2台だけ。しかも、そのうちの1台はトラッキングの不具合で画面の上下にノイズが入ってしまい視聴には耐えられません。

老後の楽しみどころか、いま現在でさえ再生がおぼつかないという状態に少し焦りました。

ビデオデッキは駆動系にゴムベルトなどを多用しているので経年劣化で切れたりすり減ったりするのは当然のこと。電気回路だって劣化するでしょう。

購入から30年近くも経てば、動かなくなるのは当たり前かもしれません。

最後の1台も10年くらい前のものなので、いつ動かなくなってもおかしくありません。いま気がついて良かったとも言えます。

DVDへのダビング

数百本にものぼるビデオテープ。

当時の貴重な映像をデジタルメディアにダビングすることにしました。

報道、ドキュメンタリー、バラエティ番組など、懐かしい作品が並びます。

中でも一番本数が多いのがテレビドラマです。

現在ではDVD化されている作品もありますが、マイナー過ぎて販売しないものや、出演者の希望で再放送やビデオの販売ができないものなど、今では見ることができないドラマも多数あります。

その他のコレクションとしてはコマーシャル、いわゆるCMですが、好きで集めていました。

時代はバブルということもあり、出演する俳優陣の豪華さはもちろん、映画のような映像美だったり、ドラマ仕立ての内容だったりと多種多彩。CMクリエイター全盛期の頃ですね。コマーシャルだけを見ていても全く飽きることがありません。

 

3ヶ年計画

デジタルと違って高速ダビングができないアナログのビデオテープ。2時間なら2時間、通常再生をしなければならないので時間がかかります。内容を確認しながらコツコツやるしか無さそうです。

幸い、再生したら終わるまで放っておけるので寝ている間もダビングできます。

3ヶ年計画になりそうです。

-世間話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

言いがかりにも似た政府批判

もはやクレーマー級の言いがかりだ 新型コロナウイスルのパンデミックを防ぐため安倍政権は小中高の休校を各自治体に要請した。 安倍総理のこの判断に左寄りのメディアは一斉に批判を繰り広げている。 &nbsp …

no image

転職相談

会社を辞めたいという相談を受けました。   スポンサーリンク 相談者は隣人の息子さん。   年齢は25歳。まだ社会に出たばかり若者です。 名前を聞けば誰もが知っている大手企業にお勤 …

no image

手もと用眼鏡購入

最近、手もとが少し見にくくなってきました。老眼の始まりです。   スポンサーリンク 普段は単焦点レンズの眼鏡をかけていますが、スマホなど、手もと付近を見る場合に少し不便を感じるようになりまし …

no image

溶連菌(ようれんきん)感染

no image

阿久悠メロディ

最近、生誕80年を記念して阿久悠さんの歌を振り返る番組がよく放送されています。 スポンサーリンク   改めて見てみると、いや、聴いてみると、その才能の凄さに改めて驚かされます。まさに昭和を代 …