世間話

地球温暖化は本当か

投稿日:2017年7月20日 更新日:

最近、ニュースで異常気象という言葉をよく耳にします。

スポンサーリンク

 

海水温の上昇による海の変化や今までに経験したことのないような局地的な大雨など、経験則では予想できない災害などが多く見られるようになりました。これらは地球温暖化によるものと考える人が多いようです。

果たして地球は温暖化しているのでしょうか。

地球温暖化の一番の原因は二酸化炭素の増加というのが定説になっています。平均気温の上昇と二酸化炭素の増加スピードが近似していることから、どうやら二酸化炭素が怪しいらしいということのようです。つまり、決定的な因果関係は証明できていないが平均気温が上がっていることの理由付けとして二酸化炭素が原因と考えられているのです。科学者の中には、そもそも世界の平均気温が上がっているということ自体も疑わしいという意見や、二酸化炭素の増加が原因なら、もっと気温は上がるはずだ。という意見もあります。

温暖化対策関連には、二酸化炭素削減のための排出権取引や事業所の設備投資など商売が密接に絡んできます。そこで利益をあげたいと思う団体が温暖化を肯定する科学者に研究資金を提供しているという話がある一方、石油や石炭など二酸化炭素を排出する側の団体は否定派に研究資金を提供しているという話も聞きます。

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)で公表されたデータが不正確なものであったこともあり、どれが真実なのか曖昧でもあります。実のところ良くわかっていないのが本当のところかもしれません。

100年ぶりの猛暑などというニュースを見ると誰もがやっぱり温暖化だ異常気象だと思うわけですが、100年前も同じように暑かったのであれば、それほど気温は上がっていないとも言えます。

地球の年齢からすれば、100年の時間など一瞬のまばたき程度にしかすぎません。何億年という時間の中では人間の活動期間などたかが知れているのです。経験したことのない気象現象というのは人間が経験したことがないだけで、地球は何度も経験していることかもしれません。

数十億年前から地球は温暖化と寒冷化を繰り返してきたわけで、大自然のスケールは壮大です。その活動に影響を与えられるほど人間の活動が大きいとは思えません。

人間の力が遠く及ばないところで、地球の気候は変動しているような気がします。

-世間話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

手もと用眼鏡購入

最近、手もとが少し見にくくなってきました。老眼の始まりです。   スポンサーリンク 普段は単焦点レンズの眼鏡をかけていますが、スマホなど、手もと付近を見る場合に少し不便を感じるようになりまし …

no image

バケーションパッケージ体験記②

バケーションパッケージがどんなものなのか、実際の利用例をご紹介しています。 スポンサーリンク トイ・ストーリー・マニア!のファストパスを取ったあと、ミステリアスアイランドへ移動しました。 入場した人の …

no image

豊洲新市場移転問題

どうなる豊洲新市場 築地市場の移転延期で豊洲新市場が宙に浮いた状態になっています。   都議会で移転することが承認され、移転準備に向けて作業が進められていましたが、小池新都知事の判断で移転は …

no image

グランドビッグマック

今夜はマクドナルドで食事をしました。   毎週日曜日の夜は妻と二人で夕食を食べます。 スポンサーリンク   居酒屋、寿司屋、レストラン、様々な店で食事をしますが、久しぶりのマクドナ …

no image

野党は単なるクレーマー

生産性の無い無駄ばかりの国会 検察庁の黒川検事長が辞任した件で、野党は安倍総理に責任を取れと迫っている。 責任を取れ。 果たして野党が要求する責任の取り方とはいかなるものだろうか。 責任を痛感して、自 …