世間話

授乳室を更衣室代わりに利用するのはマナー違反?

投稿日:2017年6月15日 更新日:

私は通勤に電車を利用しています。

 

スポンサーリンク

普段利用する駅にはショッピングモールが併設されており、その中にはトイレがあります。駅構内とは別で、ショッピングモールを利用する人のためのものです。

トイレは女性用、男性用、車椅子用の3つがあり、同じエリアに授乳用の個室もあります。授乳室は二畳ほどの広さがあり、オムツを交換できる台と授乳用の椅子、それに洗面台があり、ドアに鍵がかけられる完全個室です。トイレなどに比べ、圧倒的に利用率は低く、常時空室という状態の部屋です。

主目的が授乳であるということは分かっていますが、空いているなら普通の人も使っていいのでは? と、私は思っています。

夏の暑い時季など汗をかいたまま電車に乗ると冷房で冷えるので、着替えのために私は年に数回利用していました。

トイレの個室で着替えることも考えましたが、トイレは利用率が高く、使用中であることが多い上に、用を足したい人にとって塞がっているのは気の毒だと思ったからです。

授乳やオムツ替えで部屋が頻繁に活用されているなら私も利用しようとは思いませんが、空室のまま使用されていないのであれば勿体ないような気がするのですが・・・

実は先日、授乳室を利用したあと、部屋を出るときに清掃員の女性と出口のところで出会ったのですが、

「何やってるんですかぁ?」と物凄い形相で睨まれました。

「ちょっと、着替えを」と私が答えると、

「授乳室ですけど」

まるで犯罪者を見るような目です。

男性が利用していたから問題なのでしょうかね。

仮に、女性が一人で出てきても、彼女は同じように注意したでしょうか。

多目的ルームという解釈はダメですかね。

特定の利用方法に限定して部屋の回転率が低いほうが無駄なような気もしますが。

そもそも利用しなければいいのでは?

利用してほしくない!

という育児ママの声も聞こえてきそうですね。

 

個人的には毎週のようにショッピングモールは利用します。

雑貨や洋服の購入、ドラッグストアーでの買い物、レストランでの食事。年間の消費額を計算すると、それなりの貢献はしていることもあり、授乳室の利用にも抵抗がなかったのかもしれません。

 

無神経な私が間違っているのかもしれませんが、もっと柔軟でもいいと思うのですがね。

-世間話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

転職相談

会社を辞めたいという相談を受けました。   スポンサーリンク 相談者は隣人の息子さん。   年齢は25歳。まだ社会に出たばかり若者です。 名前を聞けば誰もが知っている大手企業にお勤 …

no image

アベノキセキ

安倍総理は奇才か、それとも凡才か 新型コロナウイルスに対する安倍政権の対応について考察してみた。 果たして彼は、稀代の奇才宰相か、それとも単なる凡才宰相か。 奇跡その1 中国武漢で新型コロナウイルスが …

no image

女性清掃員による男子トイレ清掃はセクハラか?

商業施設のトイレなどを利用していると時々、女性の清掃員が入ってくることがあります。 スポンサーリンク   正直、すごく嫌です。 女性と違って男の場合、立って用をたすスタイルなので後ろ側からは …

no image

レーザーディスク ダビング大作戦

20世紀の遺産、VHSビデオテープのダビング大作戦に続き、レーザーディスクのダビングです。   スポンサーリンク 事の始まりはVHSのビデオデッキが動かないことに気がついたところから始まりま …

no image

バケーションパッケージ体験記④

初心者向けにバケーションパッケージがどんなものか体験記をお送りしています。 今回はこれまでにお伝えできなかった細かな点をまとめたいと思います。   チケット類の確認 スポンサーリンク 送られ …